絶対音感基礎作り!お話が聴ける子になってほしい!ママパパの願いが...
リトピュアの田中敦子です。 ・お話が聴ける子になってほしい! ・絶対音感がついたらいいな~ そう思ったことのあるママパパ、多いのではないでしょうか ・お話が聴ける ・絶対音感がつく この2つって違うよ...
お知らせ
リトピュアの田中敦子です。 ・お話が聴ける子になってほしい! ・絶対音感がついたらいいな~ そう思ったことのあるママパパ、多いのではないでしょうか ・お話が聴ける ・絶対音感がつく この2つって違うよ...
こんばんは、矢島久美子です。 先日、こんなご質問をいただきました。 ===== 毎回、子どもの反応が気になります。 どんなふうにすると、子どものやる気を 毎回引出せるのでしょう。 ===== と言うご...
リトピュアの田中敦子です。 今年は、いろんなことを経験し、いろんな考え方ができた年だなぁ~と思います。 この歳になってこんな劇的に変わることを、次々経験するとは…思いもしませんでした^^;; 特に“オ...
こんばんは、矢島久美子です。 以前、ピアノを教えている受講生さんから、 こんなことを聞きました。 === 3歳のお子さんのお問合せがあったけれど まだ早いから、お断りしているんです。 低年齢のお子さん...
リトピュアの田中敦子です。 リズム感ってよく聴くけど… ついてた方がいいの? 0歳では、まだ必要ないのでは? そう思われる方もいるかもしれません、が リズムって、普通に、生活の中にいろいろありますね。...
リトピュアの田中敦子です。 今日のリトピュアTubeのミニレッスンは… たぬきさんの手あそびです♪ “たぬき”の手あそび歌は?と言ったら、きっと多くの人が 「げんこつ山のたぬきさん!!」 って言われる...
こんにちは、矢島久美子です。 リトピュア指導法の受講生さんには、 教えている先生ばかりではなく 子育てママも多いんです。 受講後の感想をいただきました。 ===== 1歳と4歳年少の娘の日常的な遊びと...