お知らせ

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 絵本の読み聞かせ-子どもが夢中になる方法~3つのポイント

絵本の読み聞かせ-子どもが夢中になる方法~3つのポイント

こんにちは、矢島久美子です。

今日は、きっとみなさんが、経験されていると思う、
ズバリ!の内容、絵本のことです。

読み聞かせって、
1人の子にだったら、お膝の上でじっくり
その子のペースに合わせて読んであげられるでしょう。

でも、保育や教室で大勢のお子さんに読むときって、
どうでしょう。

「読み聞かせの時間」「読み聞かせの会」など、

絵本を集団の子どもたちに読む機会って、
よくあるシチュエーションですね。

複数の子どもたちに対してだと、
絵本の好みも違ったり、個性もそれぞれだったりで
その場をまとめるのを苦労している先生は多くいらっしゃいます。

そんな中で、絵本を持っている先生は、広がっている子どもたちに

集中してほしい!

なんて思っていますよね。

みんながジーっと見て、うなづいている、

ときには一緒に声を出している、という一体となった絵本の時間になったら、

読み手の先生としては、楽しくやりがいがあり、達成感がありますね。

 

こうして、プロフェッショナルの先生として、絵本時間を
いつも自信を持って、充実した時間にしたいものです。

それは、そうしようと思えばできます。

ポイントを3つ

・読む前に子どもたちの隊形づくりをする

・先生の背景を意識して、先生の座る位置を決める

・絵本を持つ位置、めくり方に気をつけて
 子どもの気を散らさないようにする

とりあえず、この3つを、お伝えしました。

これ、気がつかれましたか?

「絵本の読み聞かせ」の内容のことは、入っていません^^

そうなんです。

本題に入る前に、改善すると、
グンと変わることがたくさんあるんですよ。

読み手の声が、とか
セリフの言い方が、とか

そういうことは関係なく、サクッと改善できることがある、
ということです。

以前、保育士の先生に研修をさせていただいたとき、

これらの改善点を、実際にお見せしながらお伝えしたところ、

「へー、目から鱗」と驚かれたことがあります^^

なんでも、知ってみると、そんなことで?
ということありませんか。

日常の家事、お料理や、お掃除でも、ありますよね。

小さな改善点が、たくさんありますので、
一つずつ、知って、変えて、習慣にしていくと
プロのテクニックが身につきます。

今日、お伝えした3つ、意識して改善してみてくださいね。

うまくいったよ! とか

こうしたけどうまくいかない…

などあったら、どうぞご質問くださいね。

サクッと知って、時間をショートカットして習得する方法もあります。

リトピュアの絵本のプロ、田中敦子先生が担当します、

こちらの絵本講座
【絵本の読み聞かせ-子どもが夢中になる方法】 

オンラインで、動画付きで、繰返し学習できます。

まずは、こちらのご案内ページで

7日間の動画講座メニュー
講座内容のチラ見せ動画

ご覧いただけます。

こちらの基礎講座は、様々なカリキュラムが入っていますので、
絵本に関連した講座は1回あります。

こちらも、チラ見せ動画ありますのでのぞいてくださいね。

【基礎講座(通信7日間)+実技講座(Zoom)】

今後の対面Zoom講座の日程は

<実技講座 開催日時>

2020年12月7日(月)11:00~12:30
こちらは、あと1名様です。

新年1月2月の日程も出ました。

2021年 1月22日(金)11:00~12:30

2021年 2月 4日(木)11:00~12:30

 

詳細は、こちらです。

【基礎講座(通信7日間)+実技講座(Zoom)】

ーーーーーー

矢島久美子 乳幼児指導法リトピュア式」LINE公式アカウント

矢島久美子Instagram

無料メール講座
 ・幼児のピアノレッスンに困らなくなる指導法
 ・ベビー講座や保育で活かすリトミック指導法

リトピュア式指導法基礎講座-動画付メール講座

リトピュアYouTube公式チャンネル

リトピュアFacebookページ

リトピュアInstagram

リトピュアTwitter

お知らせ

お知らせ一覧