生後2ヵ月からの赤ちゃんのベビーレッスンに困らない方法
こんばんは、矢島久美子です。
リトピュア実技講座受講生さんから、
受講のきっかけをお聞きしました。
=====
個人音楽教室をしています。
先日、地域の公共団体から依頼があり
、
ベビーリトミックを担当する事になりました。
しかし、いざとなると30分のレッスン時間をどのように組立たらいいか悩んでいます。
リトピュア式のリトミック基礎講座を動画で学んだのですが、30分となると
実際はどのようにすればいいのでしょうか。
ノンストップ音源CDがあればなと思うのですが、いただけないでしょうかね。
実技講座も受けるので、詳しく学びたいです。
=====
近頃は、ベビーリトミックをされている教室や、
地域の公共施設でも、0歳からと低年齢化してきました。
私がはじめた約30年前は、
「0歳に習い事? 0歳にリトミック?
まだ早い早い!」
こんな感じでしたが、
今、赤ちゃんと習い事に行こう!
と言うママパパが増えたことはいいことです。
0歳~3歳までの時期は脳の8割ができ上る、
と言われている成長期です。
この時期に刺激を与えてあげ、基礎を作っておくことが
後々の子どもの成長に大切で、
とても大きなことと脳科学的にも言われているのは
なんとなくご存知の方も多いでしょう。
だから、先生たちは、 せっかく習ってくださるお子さんに
楽しいことはもちろん、成果がしっかりと出るレッスンをしてあげたい、
と悩まれるのですね。
そして、赤ちゃんにできること、って
何があるだろう…
まだ、何もできないし…
1年間、毎回のこととなるとネタがなくなるし…
なんて思ってしまうかもしれませんね。
ベビーレッスンにおいて、大事なことは、
親御さんが対象、ママパパが楽しめているか、
ここを意識をすることがポイントです。
なので、
0歳児はまだできない…
何ができるかな…
という視点で考えなくていいんです。
ベビーレッスンにおいて、大事なことは、
ママパパが楽しめているか、
ここがポイントです。
そのために先生が行うことは、
・カリキュラムの音楽のジャンルを広げる
子どもだから…と思わずに、大人感覚で楽しめるような
ときにはJPOPやクラシックなど、広く入れていきましょう。
・赤ちゃんの動きを見逃さない
まだできない…と思わずに、小さな動き、表情の変化を見逃さずに、
言葉に出して褒めましょう。
ママパパがお子さんの成長を実感できて、
子育ての喜びを感じられますね。
なので、
0歳児はまだできない…
何ができるかな…
という視点だけで考えなくていいんです。
赤ちゃんができる、素晴らしいカリキュラムは?
とばかり考えなくていいんですよ。
ママパパ自身が心から楽しいと思える、
音楽があり、
普段お子さんと2人だけでは気づかないことを
先生からの言葉がけから感じられる
そんな素敵な時間。
実は、ベビーリトミックには、この視点が大切なんです。
対象を赤ちゃん、プラス、ママパパと意識してみてくださいね。
親御さん自身が大人が楽しいこと!
ここを考えていると、グンとカリキュラム発想の幅が広がりますよ。
また、子どもは楽しいことは、何度もやりたがる特性を持っています
なので、毎回、素晴らしいカリキュラムを、
新しいことを考えなくちゃ、
と思う必要はありませんよ。
だからと言って、いつも手あそび歌ばかり
同じ曲の繰り返し、というのも違うんですね。
リトピュアの先生たちは、生後2ヵ月のお子さんが体験に来ても、
いつ、何歳の子が来ても、自信満々でレッスンできます。
リトピュア本部から、送られてくる
「ノンストップ40分音源カリキュラム」があるからですね。
毎月、先生のもとに
ベビーちゃんたちの脳を刺激して
ママパパが楽しめる、究極のカリキュラムと音源CDが届きます。
毎回のレッスンに、頭を悩ませることなく
親御さんから信頼されるレッスンを、自信を持ってできていますよ。
ピアノを弾く必要もなく、
自分でカリキュラムを考えなくても大丈夫です。
小さいうちから親子さんと関われるベビーレッスンは、
信頼関係が築きやすく、長いお付き合いができると
教室経験者のもう一つのレッスンとしても好評です。
リトピュアのノンストップレッスン音源CDが
毎月先生のところに届くシステムについては
こちらをご覧くださいね。
ーーー
0歳~のリトミック指導法講座
【基礎講座(通信7日間)+実技講座(Zoom)】
5月15日(土)15:00~
5月25日(火)11:00~
ーーー
ぜひ、チャレンジしてくださいね。
お会いできるのを楽しみにしています。
——————————————-
リトピュアYouTube動画
100%楽しい!【赤ちゃんが泣き止む】おうちでリトミック!
矢島久美子 乳幼児指導法リトピュア式 LINE公式アカウント
矢島久美子Instagram
無料メール講座
・幼児のピアノレッスンに困らなくなる指導法
・ベビー講座や保育で活かすリトミック指導法