子どもが夢中になるレッスンのカリキュラムの組み立て方が知りたい!
こんにちは、矢島久美子です。
教室や保育で、
リトミックをされている方は多くいらっしゃいますね。
こんなご質問がありました。
======
手あそび歌、合奏など、いろいろな音楽を取り入れているけど、
30分、40分のレッスンとなると困ってしまいます。
どう組み立てていいかわからないので、
子どもが飽きない作り方を知りたいです
======
リトピュアでは、そんな皆様にコンテンツやヒントをいろいろと出し、
活用していただいています。
でも、そうですよね。
1レッスンという「時間」を、親子さんに満足をしてもらうには、
この「組立て」がとても大事になりますからね。
私も、実際にレッスンをしたことで、
組立てるたいへんさがわかりました。
リトピュアの指導法基礎講座では、基礎なので、
まずは、組立ての学習前に、
カリキュラムの種類をご紹介して、学んでいただいています。
まず、豊富な材料が揃わないことには、料理が作れない、
というような感じです^^
その基礎講座を受講された方からの感想をご紹介します。
======
基礎講座を受講してみて、
今までやっていたことを振り返る良い機会になりました。
特に惹かれた内容は絵本の見せ方や、お絵かきリトミックでした。
私の子供に読み聞かせをする時のように、
絵本は自分のリズムで読んでいました。
絵本の言葉通りではなく、リズムを大切にストーリーをすすめていくと
自分自身にも内容が入っていき読み易くなりました。
レッスン中にお絵かきを取り入れることが私にとって新鮮でした。
歌のリズムに合わせて絵を描く活動はとても楽しそうですね。
早速レッスンに取り入れたいとおもいました。
7日間の基礎講座はレッスン内容や、保護者の対応まで幅広く
教えて頂きました。
ありがとうございました。
今後のレッスンの中で活かしていきたいと思います。
=======
講座では、リトピュアのノンストップ音源カリキュラムから、
抜粋してご紹介しています。
ベビー~3歳まで、年間でのレッスンを作るので、
多種多様のカリキュラム、様々なジャンルの曲を使っています。
なので、とても全部を体験していただくことはできなく、
でも、なるべくご紹介したいなと思って、
・お話リトミック
・お絵描きリトミック
も入れています。
加盟教室の先生には、これらを組み合わせた、
ノンストップ音源カリキュラムをお届けしているので
悩む必要がないのですね。
今後、参考にご自分でカリキュラム作成していく場合、
一つアドバイスさせていただくとしたら、
ポイントは、「リズム」です。
「リズム」を常に考えてみていただけるといいかな、
と思います。
言葉にも、お絵描きにも、
「リズム」はあるのですよね。
子どもの心を、指示や命令をしなくても動かすのは、
「リズム」なんです。
実技講座でも補足しています。
実際に、リトピュアが大事にしている、
「リズム」を盛り込んだレッスンを体感してみてください。
すでに、レッスンをされている方の今後の参考にも、
これからリトミックの先生になりたい~
という方も、まずはリトピュアの楽しさを、一度、体験してみてくださいね。
ーーーーー
経験がないから…
と、リトミックの教室なんてできない、
と思ってしまっていたら、
7日間のこちらの無料講座も
どうぞ受けてみてください。
=======
4月 1日(木)11:00~
4月26日(月)11:00~
5月 15日(土)15:00~
5月 25日(火)11:00~
【基礎講座(通信7日間)+実技講座(Zoom)】
ぜひ、チャレンジしてくださいね。
お会いできるのを楽しみにしています。
——————————————-
リトピュアYouTube動画
【リトミックを使って育む!乳幼児指導者必見!「3つの基礎力」習い事】
矢島久美子 乳幼児指導法リトピュア式 LINE公式アカウント
矢島久美子Instagram
無料メール講座
・幼児のピアノレッスンに困らなくなる指導法
・ベビー講座や保育で活かすリトミック指導法