1. HOME
  2. インタビュー
  3. 指導法【専門ー絵本】

専門家講座

【専門】絵本

【専門】絵本

指導法【専門ー絵本】

絵本講座を受講された方からの声をご紹介します。
こんなにリズミカルな読み方があるんだと感動しました!
絵本の読み聞かせをする中で、自分の声や話し方、読み聞かせの仕方で、自信のない部分がたくさんありました。
リトピュアの絵本講座を受講し、こんなにリズミカルな読み方があるんだと
感動しました!次は何かなと思わせるリズムがとてもわくわくします。
私もわくわくするような読み聞かせができるように、教えていただいたことを参考にし、実践してみたいと思います。(保育士)
ものすごく集中した楽しい絵本時間にできるかも?!とその可能性を感じています
過去に"読み聞かせ"なるものを何度もやってきましたが、確かに毎回自分が上手に読めているかということが一番気になっていました。
絵本がよく見えるようにとページをめくる時や持ち方に、気をつけていたつもりでしたが、
絵本の高さはいつも顔のあたりに持っていたな?
読んでいる途中に立ち上がる子もいて、さらに絵本を高くあげていたな?
また途中で問いかけてしまったり、声音を変えてみたり
とNGポイントをほとんどすべてやってしまっていたようで反省すること
しきりでした。。。
一方で、今まで絵本読みの途中で絵本を触りに来る子や、絵本の前にじっと立ちはだかる子もいましたが、その子たちは絵本の世界に入って集中していた、ということがわかり、私のそんな拙い読み方でも、子供たちをスッと絵本の世界に引き込める瞬間もあったんだなあと気づき、絵本読み"お話リトミック"を極めたら、ものすごく集中した楽しい絵本時間にできるかも?!とその可能性を感じています。
講座で教わったことを実践してみたら今までとどんな違いがあるのか、
今からとても楽しみです。7日間どうもありがとうございました。(リトミック講師)
いろんな絵本で試してみたいと思います
色々な方の読み聞かせを見ていて、悪い例を見ていると、やはり合間に自分の言葉を挟んでいたり、子どもたち全員を注目させようとして、なかなかお話が進まない場合があると思い返しました。
逆に子どもたちがよく絵本を見ている時は、テンポよくお話が進んでいたり、先生が自然に(オーバーに演じず)絵本を読んでいる時だと感じました。
もともとテンポの良い絵本をよく読むようにしているので、今後も工夫していきたいです。まだ、自分でリズムをつけていくのは少し恥ずかしいように思いますが、いろんな絵本で試してみたいと思います。(保育士)
実際に、子どもたちの前で読んでみました
講座を受講してとても良かったです。読み聞かせとしてではなく、音楽と結びついたお話リトミックという分野として面白く学習いたしました。
その本の持つ言葉のリズム、間を準備の下読みで見つける事、自分のものにする所が楽しく感じました。
実際に、子どもたちの前で読んでみました。
まだまだ言葉の多いものを読む自信が無かったので、言葉の少なめな絵本で実践してみました。
今までの読み聞かせでは、絵本をのぞき込むように読んでいたように思います。
学んだように、脇をしめて絵本を前に出し、子供たちの表情を見逃さないように読んでみると、子どもが、みんな絵本をじっとみて、にこっと笑うその表情がとてもかわいくうれしい時間となりました。
参考に紹介してくださっている絵本にぜひ挑戦して楽しいお話リトミックを
実践したいと思います。(子育て支援)